センター試験失敗に学ぶ人生選択

あけましておめでとうございます。神前です。

長らくブログが停滞しておりましたが、今年は一日一回は更新できるようにしていきたいと思います。

 

センター試験が終わりましたが、結果はいかがだったでしょうか?うまくいかなく、志望を下げる受験生も多かったことでしょう。

センター試験が失敗したことで、人生について悲観的になっている学生も多いことかともいます。この先どうしようか?と悩んでいる受験生のために、精神論が中心ではありますが、今後の人生について神前流のアドバイスをしたいと思います。

受験生の悩みその1:志望していた国立大学にいけない、私立大学にいきたくない。

神前ans.:難易度の割りにコスパ(主に就職)のいい私立大学はたくさんあります。例えば、東京理科大学経営学部なんかいいんじゃないでしょうか。むしろ、地方の駅弁国立大学よりも首都圏の私大のほうが就職はよかったりします。また、文系であれば、実家から通える私立大学と、下宿する国公立大とでは前者のほうが安くすむケースもあります。中長期的な視野(将来得られる賃金のリターン)も視野に入れれば私立大学への進学は悪くはありません。

 

受験生の悩みその2:センターで失敗して、一流国立大学(東京大学京都大学北海道大学東北大学東京工業大学一橋大学名古屋大学大阪大学九州大学等)にいけい、かといって早稲田大学慶應義塾大学では学費が高いため進学を断念せざるおえない、二流国立大学では自分のプライドが許さない、学歴コンプレックスを持ちたくない。

神前ans.

下手な回答としては、まぁ浪人して頑張って下さい、なんですがそれだと当たり前すぎるので、他のルートをいくつか紹介します。

 

1.編入試験を受ける。

ぶっちゃけ専門よりの試験が多いため、学部受験よりは難易度が優しいケースあり。ただ、入学大学と卒業大学が違うのは学歴として汚いと個人的には思います。

 

2.超難関資格に合格する

公認会計士、弁護士、弁理士とか。就職にも直結し、高収入にもつながりやすいかと思いますが、まぁ、これも学歴コンプレックスの抜本的な解消にはならないのであまりお勧めしませんね。逆に、それらの資格は一流大卒の事務所や派閥がありますから、学歴コンプレックスがさらに酷くなるおそれも。

 

3.不本意大学で一番を目指す。

一番を目指すというのがあいまいですが、例えば、学長賞をとるくらい素晴らしい成果をあげるということです。まぁ、そんだけ努力するんだったら大学受験からしとけよって話ですけどね。

 

4.学歴ロンダリングをする

まぁ、これについた書いた著者なので推させていただきますが、これが一番いろんな意味でリターンが大きいんじゃないかなと思っています。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学院受験へにほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

★クリックお願いします★ 

マスコミの方へ: 今後、取材、執筆、講演依頼など、ご用命ございましたらどうぞお気軽にお声掛け下さい。

twitter はじめました。 http://twitter.com/KanzakiYuta